意味のないコロナ対策やめませんか?栄養士の愚痴日記

こんにちは!

施設で16年管理栄養士をしているkakatoです。

 

施設なので、よく、「コロナ対策大変でしょう〜??」とか言ってくれる人が多いんですが、行事はなくなり、飲み会はなくなり、接待もなくなり、私的には楽だな〜って感じでした。

 

それでも新たにコロナに関するマニュアルを作ったり、コロナに関するリモート研修を何個か受けたりしていました。

 

資料を作って伝達もしましたし、理解してもらっているものと思ってました。

 

しかし、同僚や上司はコロナ対策について、無駄に無意味なことを言って仕事を増やしてきます。

 

言われたからには仕方ない、と思ってやりますが、「なんでこんな無意味なことに時間とお金をかけているんだろう?」とやりきれない気持ちになります。

 

無意味な無駄な対応について聞いてください!

 

◯配膳はマスクの上に見た目だけのフェイスシールド

まず、なんのためにやってるの?と言いたい。

自分たちの唾をお年寄りにかけないようにするためなら、マスクで十分です。

フェイスシールド、マウスシールドは、医療現場で適切に使われてのみ効果を示すものであって、適当にポーズでつけてもほぼ意味はありません。

髪や額に跡がつくから~と口を全くカバーできずにつけている職員もいて、それはおしゃれ?って言いたくなります。やるんなら、しっかりやってよ!と思います。

 

芸能人がテレビでよくつけていますが、対策してますよ、のポーズでしかありません。

むしろ、シールド内に空気がこもってしまい、危険です。

 

厚労省発表の専門家会議録では、マスクが約90%飛沫を防ぐのに対して、フェイスシールド2%となっていました。医療現場でコロナ患者さんに対してならわかりますが、介護現場でコロナ患者さんがいない状態でやるのは、意味がわかりません。

 

◯手をきちんと洗わない

これ、もうアウト~!!っていう内容です。

同僚の手洗いを見ていて、きちんと手洗いしている人を見たことがありません。

職員の男子トイレには、シャボネットさえない、ということを最近知りました。

 

せめて、食事介助前、配膳前は念入りに手洗いをしてほしいと思います。

(コロナ予防でなくても、衛生管理は施設職員の義務だと思います。)

 

そんな「ちゃんと手を洗いましょう」みたいなことを、同僚に言いたくないので、手の洗い方の絵図をコピーして、手洗い場に貼りました。職員がきちんと手を洗いましょう!という言葉つきで。

 

◯机の汚れを取らずに消毒用エタノールをかけてのばす

 

食事後、利用者の机といすを消毒用エタノールでふき取りしています。(これも、意味があるのか、と言われるとあまり意味はないかもしれません。)

 

台拭きできちんと水拭きし、汚れをとって、乾いてから消毒用エタノールで消毒、というのが順序ですが、うちの職員は、ただエタノールを噴霧すればいい、と思っているようで、食べカスがあってもそのまま噴霧してます。

 

なんの意味あんの?エタノールの無駄遣い!!!と思ってます。

きちんとやれないなら、意味ないからやめようよって思います。

 

〇怖がりすぎ

とにかく知識不足からくるのだと思うのですが、コロナを怖がりすぎの職員がほとんどです。(そりゃ怖いでしょうが、やれることをしていたら、心配しても仕方ないですよね?)

 

濃厚接触者の接触者の接触者、くらいで怖がり、仕事を休んだりします。

しかもその接触はただ5分くらい立ち話した、とか、朝挨拶した、とか。

 

それだけで、いきなり怖がり、ずっと手袋をして業務を行ったり(むしろ交換もしてなくて汚らしい)、利用者にかかわる業務を放棄したり。

 

普段から、手洗い、密着したマスク、適切な消毒、を心がけていれば、人にうつすリスクは小さいし、なんの問題もないのに、と思います。

 

〇ジアイー〇を信じている上司

わかりますか?

あるメーカーから出ている次亜塩素酸水(塩水みたいなもの)を加湿器のように噴霧する機械があり、コロナに効くなんてことは一言も書いてないし、厚労省からも、効果はわからない、とされているジアイー〇って機械なんですが、上司がとても気に入っていて、何台か導入されています。

 

上司は効くと信じて疑わないようですが、数台=30万~50万程度かかっている、とのことで、そんなものにお金使うなら、他の備品を買ってほしい、と思います。

 

そんな上司は、手はきちんと洗いませんし、トイレで男だけで集まり、密になっておしゃべりしていますw

 

以上

私の施設の意味のないコロナ対策でした。

 

介護現場はただでさえ、忙しいです。人手不足です。

なのに、意味のない業務をしてさらに現場が疲弊しています。

なぜ、きちんとした知識を持って、怖がりすぎず、怖がらなすぎずっていう対応をできないのでしょうか?

 

特に看護師、施設長、事務庶務、あたりの対策の先頭に立たなければならない方たちは、勉強してほしい。きちんと根拠のある予防策、対応を下におろしてほしい、と思います。

 

じゃあ、あなたがやれば?と思われると思いますが、栄養士として、調理師たちには伝え、意味のないことはやらせていません。

 

自分の仕事の立場を考え、行動してほしいと思います。